印刷ポイント

学生ユーザー対象 その他のユーザー対象

印刷について

  • PC 教室等の PC にログオンした際に、その PC のある教室のプリンタとオンデマンドカラープリンタが自動的に割り当てられるようになっています。
  • 学生が1年間(4月~翌年3月) に無料で印刷できるポイント数は500ポイント(モノクロ換算で500ページ分) までです。
    500ポイントを超える印刷をしたい場合は、追加印刷申請(有料)をする必要があります。
  • 有料で追加したポイントの残高は翌年度以降に持ち越せますが、無料ポイントは3月末でリセットされます。
印刷単価 モノクロ 1 ポイント/ページ(両面印刷は2ページ扱い)
カラー 10 ポイント/ページ(両面印刷は2ページ扱い)
無料印刷可能ポイント 500 ポイント
追加単位 100 ポイント:500 円
ポイント残量警告タイミング 残り 50 ポイント

印刷ポイント残数の確認方法

自分の印刷ポイント残数は、以下の方法で確認できます。 (いずれも学内からのみ確認可能)

  1. Webサービス [印刷・ポイント確認]へアクセス方法
    対象:大学・大学院生、研究員・研修員 対象:短大生、その他

    kwic」にログインし、
    ICT活用のシステムリンクの[印刷・ポイント確認(学内からのみ)]よりアクセスできます。

    kwic_student_システムリンク_ICT活用.png

    情報システムWebサービス 」にログインし、
    [印刷・ポイント確認(学内からのみ)]よりアクセスできます。

    web_service.png

  2. PaperCutシステムWeb画面が表示され、印刷ポイント確認や印刷履歴の確認ができます。PaperCutログイン画面_04.png
    PaperCut_05.png

詳しくは、PaperCutマニュアル(印刷履歴・印刷ポイント確認・ Web プリントの設定方法)をご覧ください。

ポップアップによる確認

画面右下のタスクトレイにある「隠れているインジケーターを表示します」の"△" マークをクリックし、表示されたアイコンリストの中で PaperCut MF(緑の P マーク)のアイコン上にマウスカーソルを持っていくと、ポイントが表示されます。
PaperCutMF_01.jpg  

また、PaperCut MFのアイコンを右クリックし、[開く]を押すと、残高表示ウィンドウで表示されます。
PaperCutMF_02.jpg PaperCutMF_03.jpg

印刷ポイント追加申請の手続き

  1. 「証明書発行機」 で、「関西学院各種申込書1」メニューを選択し、 『プリンタ印刷ポイント追加 (100 ポイント)』(500 円) という名前の証紙を必要ポイント数分、購入する。
  2. 各キャンパス受付窓口で必要事項を記入した証紙を提出する(学生証が必要)。
  印刷ポイント追加申請 受付窓口 証明書発行機設置場所
西宮上ケ原 キャンパス
  • 第4別館 PCサポート室
  • メディア・研究棟 第2PCサポート室
  • 学生サービスセンター
  • 大学図書館
  • G号館
神戸三田 キャンパス Ⅵ号館 3F PC利用相談カウンター
  • 号館
西宮聖和キャンパス 6号館 情報メディア室・PCサポート室 1号館
大阪梅田キャンパス 受付カウンター ラウンジ

一覧に戻る トップに戻る